人気ブログランキング | 話題のタグを見る

宮沢賢治の八倉治療院

「宮沢賢治の八倉治療院」なんだかすごいタイトルになってしまった。八倉治療院に入るとすぐ治療室の出入り口の前に宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の詩の「のれん」(小)が掛かっている。そして、右側には、「欲ハナク 決シテ怒ラズ イツモシズカニワラッテイル 賢治」と書かれた「のれん」(大)が掛けられている。この二つの「のれん」には、「八倉治療院のこころ」が込められている。私は、開業してからすぐに、この二つの「のれん」に「八倉治療院のこころ」みたいなものを表現しようと思った。

☆宮沢賢治のれん(小) 45H×90W  
宮沢賢治の八倉治療院_e0167411_95567.jpg
<br clear=all>
☆宮沢賢治のれん(大) 70H×90W 
宮沢賢治の八倉治療院_e0167411_9125547.jpg
<brclear=all>

 私が、宮沢賢治のこの詩にであったのは、13歳ぐらいの頃であった。当時、わけもなく、すごく感動してしまい私も手帳にこの詩を書きとめ、いつも身につけていた。

 ☆「雨ニモマケズ」  宮澤賢治

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラツテイル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ蔭ノ
小サナ萱ブキ小屋ニイテ
東ニ病気ノ子供アレバ
行ツテ看病シテヤリ
西ニ疲レタ母アレバ
行ツテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニソウナ人アレバ
行ツテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクワヤソシヨウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒデリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイウモノニ
ワタシハナリタイ
  
 私が、公立中学校の国語教師をしていた時代の33歳くらいの頃だった。宮沢賢治の「オツベルと象」という作品。これが私の授業の十八番だった。そして、宮沢賢治のようなこころを持った日本人が一人でも増えてくれることを祈って、授業が終わると必ずと言っていいくらいこの「雨ニモマケズ」の詩を生徒に紹介した。

 そして、私が、53歳の「八倉治療院」を開業したその年に、この「のれん」を治療室の入り口に掲げることにした。この治療の世界にはいるきっかけは、困っている人がいたら助けてあげたい。自分に出来ることを通して「世のため人のために」自分の力を発揮してみたい。そういう気持が、宮沢賢治の「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」とまで考えていた宮沢賢治のこころに相共鳴するものがあったからである。

 私が、教師という仕事から鍼灸マッサージ師という仕事に転職した時、ほとんどの人が、「すごい方向転換ですね」と言われた。しかし、私のことをよく理解していてくださる恩師の一人は、「職業は違っていても、あなたがやろうとしていることは、なにも変わっていませんね」と言って下さった。私が教師になろうとめざしていた頃に、一番お世話になった。高校時代のもと担任の先生であった。私はよき理解者がいてくれたことに対して、本当に嬉しかったことを覚えている。

 そう私のこころは、中学生の頃から、教師になった頃から、そして鍼灸マッサージ師になった今も、何も変わってはいない。それが、「八倉治療院のこころ」………。


※この「のれん」は、宮沢賢治のふるさと岩手県花巻市から取り寄せたもの。極まれに患者さんの中でこの「のれん」に興味を示され、「欲しい」という方がいらっしゃるので参考までに私がこれを入手した経路を記しておくことにする。

  株式会社 伊藤染工場
  〒025−0096 岩手県花巻市藤沢町391
  ☎ :0198−24−3348(代)
  FAX:0198−24−3340
 
※詳しいことは、インターネットのホームページでご覧になってほしい。

人気ブログランキングへ
応援のクリックありがとうございました。