人気ブログランキング | 話題のタグを見る

認知症予防の5つの対策

029.gif 認知症予防の5つの対策
認知症予防の5つの対策_e0167411_20465992.jpg

 以前、帯津良一先生の「達者で。ポックリ。」という本を読んだ時、「やっぱり、人間こういうなくなり方をしたいものだ」というふうにつくづく思いました。人間は、最後の最後まで、人に迷惑をかけないような生き方をしなければならないと思います。よくいうではないですか、「死に様は、その人の生き様なんだ」って。その人が、どういう生き方をしてきたか、そういうことって、きっとなくなり方にもあらわれるような気がします。とはいっても、なかなかそんな、潔いなくなり方は、そう誰にもできるものではないですが。

 この前、わたしが行っているトランポ教室で、友達が「認知症予防の5つの対策」なるものを教えてくれました。さて、ボケ防止にわたしたちはどのようなことをしたらいいのでしょうか?さあ5つ考えてみてください。といいながら、その友達から教えてもらった「認知症予防の5つの対策」をあげてみることにします。


1、毎朝、散歩をすること。

2、人間関係を大切にし、積極的に友達を作り、人とふれあうこと。

3、何か楽しめる趣味を見つけること。

4、家でペットを飼ってペットとふれあうこと。

5、おしゃれに気を配り、身だしなみを整えること。



 以上だそうです。なんとなくわかりますね。1、の散歩って健康づくりでしょう。もちろん「朝」というのはわたしが補足しました。朝日に当たりながら、歩くと、脳でセロトニンがつくり出されるんです。特に中年男性は「キレやすい」という傾向がわかっていますから、特におススメです。2、の「人とのふれあい」は、まさにこれに勝るものはないでしょう。孤独が、ボケや認知症を引き起こすきっかけになることは確かなことです。3、「趣味」は、人間、何かに夢中になれるものがある人は、ボケる暇がなくなります。4、「ペット」は、文字通り、アニマル・セラピーです。わたしも愛犬をなくしてしまってから、少し老けてしまったような気がします。5、「おしゃれ」これが一番意外で、感心してしまいました。わたしのようにいつも、同じ服ばかり着ているような人はダメですね。もっともっと、おしゃれをしなくちゃ。これらで充分でしょうけど、わたしなら、もうひとつ、「秘策」を知っています。何かわかりますか?こっそり教えてあげることにしますね。

「恋をすることです」